ついに登場のガロにおける最強にして最凶の存在の暗黒騎士キバです。
とりあえずこのシリーズの集大成になっているので絶対買おう。結構在庫あまってるっぽいので・・・
まずは鎧装着前の龍崎駈音(京本政樹さん)です。




ものすごい似すぎですっ!!今までで一番似てます!!

一応握り手があるのでキバの黒炎剣を持たせられます。

可動範囲はこんな感じ。腕はあんまし動かないですが股関節がかなり広範囲に可動します。

「ふっふっふっふ・・・しょせんは大河の息子かぁ~」

劇中再現みたいな・・・嘘ですけど。
ではそろそろ鎧召喚でもしましょうか~~


プロップのペンダント。劇中ではこれで鎧召喚します。イイナ~~
注:鎖は付属しません。自分で適当な鎖をつけてあげましょう。

鎧装着。ってあれ顔が丸出しっっ(焦っ)

ついでだからサイズ比較~~頭ひとつ分デカイです。
頭も装着してやっとキバに。



背中はかなり作りこまれてます。劇中ではあまり見れない所を立体で見れるっていうのは嬉しいですね。
マント装着。クリアー素材になっていて少しやわらかいです。ちょうど最初のガロと大河verのマントの中間ぐらいです。



暗黒斬を持たせます。劇中では巨大ホラーを食べた時に持っていてその一回しか使わなかったものです。





黒炎剣を持たせます。オールプラ製。劇中では鎧召喚に伴いいつのまにか持ってます。







対決させてみたりーーー


もちろん玩具オリジナルで口も開きます。ガオーーーーーー

最後に集合写真。

総評:今までのシリーズの中で最大級の可動範囲&ポロリ改善。ゼロの時は肩アーマーがすぐとれた。武器をフルダイキャスト製にせず保持力UPを実現。
自分的には一番待ち望んでいたキバだったのでこの仕様改善&クオリティの高さは脱力ものです!!
この次の翼人で一応シリーズ完結かな??でもでも年末スペシャルで登場の白夜騎士ダンも商品化してくれたらほんとスゴイと思います。
とりあえずこのシリーズの集大成になっているので絶対買おう。結構在庫あまってるっぽいので・・・
まずは鎧装着前の龍崎駈音(京本政樹さん)です。




ものすごい似すぎですっ!!今までで一番似てます!!

一応握り手があるのでキバの黒炎剣を持たせられます。

可動範囲はこんな感じ。腕はあんまし動かないですが股関節がかなり広範囲に可動します。

「ふっふっふっふ・・・しょせんは大河の息子かぁ~」

劇中再現みたいな・・・嘘ですけど。
ではそろそろ鎧召喚でもしましょうか~~


プロップのペンダント。劇中ではこれで鎧召喚します。イイナ~~
注:鎖は付属しません。自分で適当な鎖をつけてあげましょう。

鎧装着。ってあれ顔が丸出しっっ(焦っ)

ついでだからサイズ比較~~頭ひとつ分デカイです。
頭も装着してやっとキバに。



背中はかなり作りこまれてます。劇中ではあまり見れない所を立体で見れるっていうのは嬉しいですね。
マント装着。クリアー素材になっていて少しやわらかいです。ちょうど最初のガロと大河verのマントの中間ぐらいです。



暗黒斬を持たせます。劇中では巨大ホラーを食べた時に持っていてその一回しか使わなかったものです。





黒炎剣を持たせます。オールプラ製。劇中では鎧召喚に伴いいつのまにか持ってます。







対決させてみたりーーー


もちろん玩具オリジナルで口も開きます。ガオーーーーーー

最後に集合写真。

総評:今までのシリーズの中で最大級の可動範囲&ポロリ改善。ゼロの時は肩アーマーがすぐとれた。武器をフルダイキャスト製にせず保持力UPを実現。
自分的には一番待ち望んでいたキバだったのでこの仕様改善&クオリティの高さは脱力ものです!!
この次の翼人で一応シリーズ完結かな??でもでも年末スペシャルで登場の白夜騎士ダンも商品化してくれたらほんとスゴイと思います。
▲
by zerosakiwohajimey
| 2006-09-30 23:26
| おもちゃ
ライダー怪人シリーズK02スコルピオワーム
ワームサナギ体に続いて登場の神代剣くんの正体ことスコルピオワームです。
やはりサソードに変身する主要キャラクターの正体ということで立体化の機会に恵まれました。

ソフビはこんな感じの可動範囲です。
しかし下の画像を見てくれれば一目瞭然なんですが・・・・

悲しい残骸です。でも復活の日は近い??

「イエーーーーイ!!!!!!!」
ということでリューケンドーの神の素体を仕込みました。初のソフビ加工でしたが結構順調にできました。

のけぞれるYO!!!

顔もかなり作りこまれていて男前です。

ワームさん達を引き連れてなんかえらそぉ~~

みんなで記念写真!!

スコ「ヘッ・・・おまえらとは骨組みからして違うんだよぉぉ」
ワーム「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
今回ソフビ加工しましたがとてもソフビ自体の出来がいいのでとてもかっこよくなりました。
リューケンドー素体がある人は試す価値アリかと思います。
追記・10月上旬に素体単品でトイザらスで先行販売するそうです!!
しかも色が白と黒。
これは買ってガンガンソフビを可動化させるしかナイッッ!!!

ワームサナギ体に続いて登場の神代剣くんの正体ことスコルピオワームです。
やはりサソードに変身する主要キャラクターの正体ということで立体化の機会に恵まれました。

ソフビはこんな感じの可動範囲です。
しかし下の画像を見てくれれば一目瞭然なんですが・・・・

悲しい残骸です。でも復活の日は近い??

「イエーーーーイ!!!!!!!」
ということでリューケンドーの神の素体を仕込みました。初のソフビ加工でしたが結構順調にできました。

のけぞれるYO!!!

顔もかなり作りこまれていて男前です。

ワームさん達を引き連れてなんかえらそぉ~~

みんなで記念写真!!

スコ「ヘッ・・・おまえらとは骨組みからして違うんだよぉぉ」
ワーム「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
今回ソフビ加工しましたがとてもソフビ自体の出来がいいのでとてもかっこよくなりました。
リューケンドー素体がある人は試す価値アリかと思います。
追記・10月上旬に素体単品でトイザらスで先行販売するそうです!!
しかも色が白と黒。
これは買ってガンガンソフビを可動化させるしかナイッッ!!!
▲
by zerosakiwohajimey
| 2006-09-22 00:40
| おもちゃ

キャストオフライダーシリーズの劇場版ライダーの三体セットです。
自分はCORシリーズは購入したこと無かったんですが結構いい感じの塗装と可動でかなり好感が持てますね~~
仮面ライダーコーカサス

最強のライダーのコーカサスです。ですが最強の証(?)ハイパーゼクターは未所持です・・・
ですが金色は無条件でかっこいいし劇中の活躍を見れば別にハイパーゼクターがなくったって大丈夫さ!!!

こちらは劇中ではない玩具オリジナルのマスクドフォームです。本来は右肩もアーマーあるんですが角を取り外すのがイヤなのでこの状態でいってます。
仮面ライダーケタロス

映画の中で一番活躍&熱かったのは彼なんじゃないかと思われるケタロスですがブロンズがとてもいい色合いですね。

マスクドフォームです。ごつくなっていいんですがブロンズにシルバーの装甲はあんまりあわないです・・・
仮面ライダーヘラクス

ブレイド似のヘラクスくんです。劇場版では唯一味方になる人です。シルバーがいい感じ!!

ヘラクスマスクドフォーム。一番しっくりきますね!!シルバー&シルバーで最高にマッチング!!
劇中再現のようなもの

ガキーン!!!!!!!!!!!!!!ガツーーーーーーーーン!!!

いっいつのまに・・・・???!!!?

たのしいぃぃなぁぁ!!!!!!
劇場版観た方ならぜひぜひ購入して欲しい一品です。
▲
by zerosakiwohajimey
| 2006-09-05 09:07
| おもちゃ
SEVENTEEN No,22
セブンティーン最新号です。付録に奈々ちゃんプロデューススクールリボン、結構渋い色使いです。(奈々ちゃんいわくハデだと偽物っぽいからとのこと。)
表紙は奈々ちゃん&安座間美優ちゃん。
奈々ちゃんドラマ中なのに連載も他のコーナーもきちんとこなしてます、スゴイです!!
心滅獣身ガロ&イブキ

でかいガロを従えてのイブキさんです。ほんと比較すると余計にガロのでかさが強調されます。

イブキさんの佇まいは素立ちでかっこいいです。あまり動かして関節ヨレヨレにしたくないっていうのもありますがなにか気品の高さが垣間見れます。さすが鬼のエリートです!!

腕のクリアーブルーが何気に透けすぎの感は否めませんが自分は青が好きなのでとてもいいと思います。音撃管の金色が眩しいです。ですがダイキャスト製なので重くて保持が結構キツイです・・・でもやはり銃ライダーは好きなので良しとします。
クロスボーンガンダムX-3
やっと出ましたねX-3。写真の武器スクリューウェッブは本来X-1の武装なんですがこういう糸系の武器がかなりお気になので持たせてます。(例えばガンダムXでのブリトヴァが使用したモノフィラメントワイヤーカッターやブギーポップのワイヤー攻撃、紫木一姫の曲絃糸etc・・・)

いいっすわ~~。今後MGでX-1も出るので今後クロスボーン系MSが充実していくのは嬉しい限りですね~~
ヒトリゴト。
心滅ガロどこに飾ればいいと・・・??軽く小さな同居人と化してますが何か?

セブンティーン最新号です。付録に奈々ちゃんプロデューススクールリボン、結構渋い色使いです。(奈々ちゃんいわくハデだと偽物っぽいからとのこと。)
表紙は奈々ちゃん&安座間美優ちゃん。
奈々ちゃんドラマ中なのに連載も他のコーナーもきちんとこなしてます、スゴイです!!
心滅獣身ガロ&イブキ

でかいガロを従えてのイブキさんです。ほんと比較すると余計にガロのでかさが強調されます。

イブキさんの佇まいは素立ちでかっこいいです。あまり動かして関節ヨレヨレにしたくないっていうのもありますがなにか気品の高さが垣間見れます。さすが鬼のエリートです!!

腕のクリアーブルーが何気に透けすぎの感は否めませんが自分は青が好きなのでとてもいいと思います。音撃管の金色が眩しいです。ですがダイキャスト製なので重くて保持が結構キツイです・・・でもやはり銃ライダーは好きなので良しとします。
クロスボーンガンダムX-3

やっと出ましたねX-3。写真の武器スクリューウェッブは本来X-1の武装なんですがこういう糸系の武器がかなりお気になので持たせてます。(例えばガンダムXでのブリトヴァが使用したモノフィラメントワイヤーカッターやブギーポップのワイヤー攻撃、紫木一姫の曲絃糸etc・・・)

いいっすわ~~。今後MGでX-1も出るので今後クロスボーン系MSが充実していくのは嬉しい限りですね~~
ヒトリゴト。
心滅ガロどこに飾ればいいと・・・??軽く小さな同居人と化してますが何か?
▲
by zerosakiwohajimey
| 2006-09-02 18:55
| おもちゃ
涼宮ハルヒの公式
ヨドバシアキバの7F本屋さんで購入。アニメ版涼宮ハルヒの憂鬱オフィシャルファンブック『涼宮ハルヒの公式』です。
この内容と充実さで1,260円(税込み)なんてとてもじゃないがサービスし過ぎです。
2,500円でも即買いの内容だよこりゃ!!内容はファンなら絶対必読の各種イラスト、製作者の対談にキャストインタビュー、全14話の見所レヴューなどなど、とてもじゃないが文章で説明できるほど浅い内容じゃないっっ!!ファンならSOS団ならぜってーーーー買って読め!!って感じです。ちなみにアキバでも結構売り切れてるので意外と地元の本屋とかで地味に発見できるかもしれないのでまずは地元を探してみて、なかったらヨドバシアキバにGO!!!!
涼宮ハルヒの憂鬱2限定版
買っちゃったよ・・・アニメのDVDなんてガオガイガーFINAL以来じゃないかなぁ~~
収録内容は涼宮ハルヒの憂鬱Ⅲ、Ⅳです。このDVDで気をつけないといけないのはアニメ放送順とは違っていてこの話は放映版だとⅢは第5話、Ⅳは第10話になっているところです。
放映版はハルヒの作品特性を強調して時系列と順序がバラバラなので混乱します(苦笑)DVD版では時系列順になってるっぽいです。まず原作エピソードの1である憂鬱Ⅰ~Ⅵから全部出すみたいですね。
もぅ買ってから毎日観てます。ハマります。絶対観ないと損しますんでレンタルでもいいからみんな観てください!!!!!

ヨドバシアキバの7F本屋さんで購入。アニメ版涼宮ハルヒの憂鬱オフィシャルファンブック『涼宮ハルヒの公式』です。
この内容と充実さで1,260円(税込み)なんてとてもじゃないがサービスし過ぎです。
2,500円でも即買いの内容だよこりゃ!!内容はファンなら絶対必読の各種イラスト、製作者の対談にキャストインタビュー、全14話の見所レヴューなどなど、とてもじゃないが文章で説明できるほど浅い内容じゃないっっ!!ファンならSOS団ならぜってーーーー買って読め!!って感じです。ちなみにアキバでも結構売り切れてるので意外と地元の本屋とかで地味に発見できるかもしれないのでまずは地元を探してみて、なかったらヨドバシアキバにGO!!!!
涼宮ハルヒの憂鬱2限定版

買っちゃったよ・・・アニメのDVDなんてガオガイガーFINAL以来じゃないかなぁ~~
収録内容は涼宮ハルヒの憂鬱Ⅲ、Ⅳです。このDVDで気をつけないといけないのはアニメ放送順とは違っていてこの話は放映版だとⅢは第5話、Ⅳは第10話になっているところです。
放映版はハルヒの作品特性を強調して時系列と順序がバラバラなので混乱します(苦笑)DVD版では時系列順になってるっぽいです。まず原作エピソードの1である憂鬱Ⅰ~Ⅵから全部出すみたいですね。
もぅ買ってから毎日観てます。ハマります。絶対観ないと損しますんでレンタルでもいいからみんな観てください!!!!!
▲
by zerosakiwohajimey
| 2006-08-29 08:10
| おもちゃ

「スクライド」のシェリスです。
スクライドは放映当時から好きなアニメです。ロボもたまに出てきますがそれよりなにより熱い男同士の闘いが本作の見所ではないかと思いますわ~(でもフィギュアはシェリス)

着てるHOLYの制服が短すぎるので後ろから見るとミエマス。
でもスパッツだから安心の見せパン(?)です。
ナゼ今スクライドから立体化なのかが疑問に残りますがまぁ出来はすごくイイのでこれはこれで良しとしましょう。次は「無限のリヴァイアス」から立体化してくんないかなぁ~確かブギーポップみたいな奴がいたような。
闇の料理人ワーム(劇場版の既出の蚊ワーム)の鳴き声(羽音?)がオナラに聞こえるのはオイラだけではないはず・・・って今回、前回とひよりが出てない気がするのは気のせいか??夏休みか??劇場版で死んだからか??
ハイパーフォームはいつになったら普通に変身できるんだべ?っていうか未来人だよね?じっと見てるけど・・・
加賀美パパは・・・・・もぅコメントないよね。
▲
by zerosakiwohajimey
| 2006-08-27 10:27
| おもちゃ

SEEDスターゲイザーシリーズHG第2弾ヴェルデバスターです。
秀作キットのバスターガンダムの流用プラス新規造形と成形色も自分の記憶が確かならば変更されていて少し渋くなっています。

銃剣の剣は可動式で再現されています。旧キットのバスターの武器も上手くアレンジされていてとても好感が持てます。


銃剣は差し替え無しで合体、保持させることが出来ます。


ストライクノワールに続いてバスターの改修機体であるヴェルデバスターですが旧キットの流用も気にならずとてもかっこよく仕上げられています(ちなみに今回無塗装でスミ入れ、つや消しのみ)三体目のブルデュエルが楽しみです~~その前にスローターダガーとジン インサージェントかな??
▲
by zerosakiwohajimey
| 2006-08-19 09:33
| おもちゃ